日本の教育現場の現状を一人でも多くの方に知ってもらい、教育のあり方について社会全体で考え直したい。 I want more people to know about the current state of education in Japan, and I want society as a whole to reconsider the state of education.
2022-03-28T12:55:00+09:00 2022-03-28T03:55:02Z
教育問題 Educational problems 人権 Human Rights
都立高校が、「髪を一律に黒く染めさせる」などの“ブラック校則”5項目について、2022年4月から全廃することが明らかになった。 F N N プライムオンライン 2022年3月13日 簡単に解説 「ブラック校則」って何?……と聞かれるときちんとは答えられないのですが、 「ブラッ...
2022-03-10T22:39:00+09:00 2022-03-10T13:39:47Z
人権 Human Rights
世の中はあいも変わらず、「顔がいい」とか「イケメン」とか、「〇〇先輩がかっこいい」とか「今のコかわいくね?」とか「なりたい顔ランキング」とかとかとか……他人の顔面に興味が尽きない様子です。 もういいよそういうの。 たまたま生まれ持った身体構造が、たまたまその時代の流行だったという...
2022-01-15T00:51:00+09:00 2022-01-14T15:51:32Z
先生のお仕事 Teacher's work
保護者からの相談はいつもウェルカムなのですが、そんな中で唯一、これを言われるとけっこう悩むんだよな~……という内容があります。 来年度、〇〇ちゃんとは別のクラスにしてもらえませんか? 「……同じクラスにしてもらえませんか」というのも含めて、1クラスあたり年に0~2件くらい相談を受...
2021-05-18T17:40:00+09:00 2021-05-18T22:53:49Z
教育問題 Educational problems 部活動 School club "Bukatsu"
ブラック部活 「ブラック部活」という言葉が有名になりました。記憶では、言葉自体は2011年頃にネットの一部で使用されていたと思います。その後2016年頃から部活動に関する問題がTVのニュースやドキュメンタリーで取り上げられるようになり、世間の関心とともに言葉も広まっていったように...
2021-04-21T04:05:00+09:00 2021-04-20T19:05:57Z
働き方改革 Work style reformation
『ぶたがみちをゆくよ』 という歌をご存知ですか。私は子供のころに一度教わって以降は聞いたことがないので、知らない人も多いと思います。 今軽く調べたところ、作詞作曲者不明で、歌詞もいろいろなバージョンがあるようです。私が教えてもらった歌詞はこうでした。 ぶたが道をゆくよ 向こう...
2021-03-25T21:45:00+09:00 2021-04-26T09:29:23Z
教育問題 Educational problems 先生のお仕事 Teacher's work
みなさん、この国の学校教育において、 一番ヤバいこと はなんだと思いますか。 学校教育が抱える問題は多くありますが、とくに「この国の」です。 正解は…… 教員に残業代が支払われないこと です。 ……え、それなの? 何がヤバいのか 教員に残業代が支払われないと何がそんなにヤバいの?...
2021-03-22T15:09:00+09:00 2021-04-26T10:03:28Z
画像:Unsplash 「差別や偏見をなくそう」とか「いわれのない偏見に苦しむ人たち」とか言われます。私たちは普段、偏見ってだめなんだろうな、偏見はなくさなきゃいけないんだな、そう思いながら生活しています。 でも、 偏見って何? と改めて聞かれると、はっきり答えられないことに...