できたことを認めよう
はいーーーーーー出ました!
勝手に自分に高いハードルを課して自滅していく発言!
いきなりなんだよ!
事実なんにもできなかったんだから、ハードルもなにもないだろ!
えっと、朝4時くらいに寝たから11時に起きて……
なんかそこらへんにあったパンをだらだら食べながらゲームして……
あとTwitterとかまとめ記事とか見て……
まず十分な睡眠をとってるし、栄養も補給してる
世の中の情報を勉強してるし、ゲームで脳のトレーニングもしとるやんけ!
ちなみに飲み物は?
いやーそれほどでも……ってばかにしてんのか!
寝るとか飯とかそんなの当たり前だろ
オメーこそばかにしてんのか
自分ができるからって「当たり前」っていうのはやめろ
寝られない人もいれば飯を食えない人もいるんだよ
ポイント
- 何もできなかったと感じているだけで、実際にはいろいろやっている
- そう感じる原因は、自分ができたことを「当たり前」だと思って、できたことにカウントしていないから
たしかに
よく考えたら食事どころか、死ぬことしか考えてなかったな
すごい進歩じゃん!
死にたくなってないし、飯も食えてるし、サイコーじゃん!
ポイント
- 何もしていないように感じるのは、できることのレベルが上がっているから
- 以前の自分と比べて、できるようになったことを実感しよう
自分の生き方を愛そう
何もしてなかった……は言い過ぎだったよ
でも俺は働いてもいないし、生産的なことは何もしていないんだよ
まあ気持ちはわかる
働いていないと、地に足が着いてない気がするもんね
毎日働いている人やクリエイターたちに比べたら、俺なんて何もしてないのと同じだよ
だって俺、今働いてなくて、世の中の働いている人たちに食べさせてもらってるんだよ!?
それに労働は国民の義務だし……
感謝の気持ちをもつのはいいことだ
でも価値観の偏重はいかんよ
働けないのよりは、働けるほうがGOODだとして、
働いていない人より働いている人のほうが価値ある人間か?
はあ、今日も何もできなかったな
鳥は毎日飛んでいるっていうのに……
魚はいろんな命を支えてるし、泳げるし
それに比べて俺には何もできない……
こんな俺が魚に食わせてもらっていていいのか……
うっ、これは……
お互い自分の道を進めよ……それでいいんだよ! 自信もてよ!
って思うな
だろ?
いろいろやってるはずなのに、できないところばかり見ているのはばからしいよね
ポイント
- できる人と比較して、自分にできないところばかり見るのはやめよう。自分にできてその人にできないこともいっぱいあるので
- 勤労は大事だけどすべてじゃないよ。視野を広げよう
自分にできることとか、自分の暮らしとか、ほんとはすごくいいものなのにさ
当たり前すぎて価値を見失いがちだよねー
幸せの青い鳥すぎる
たしかにこの生活も、失ったらやだな
大事にしよ
きれいにまとまったことだし、そろそろオチとかいる?